東遊記 帰宅編
今日、九州へ帰ります。
朝、7時半くらいにホテルを出ました。
これから一宮ICへ向かいますが、その前にちょっと寄り道を・・・・
以前、お世話になった「箔押し職人」の栗原さんへごあいさつに。
名古屋というところはドラゴンズの影響か、草野球熱が高いところです。
栗原さんもチームを持ってあって毎週日曜日は欠かさず草野球に参加してありました。
このチーム意外と名古屋の連盟では強豪の方で、毎年上位に名を連ねていました。
今では、審判として参加してあるそうです。
というわけで、今日は不在。
奥様とご挨拶。お元気そうで何より。
9時半に一宮ICに乗りました。
まずは三木ICで食事休憩。

味噌カツ丼です。
ソースのかわりに甘い赤味噌だれがかかっています。
赤味噌が苦手な方もいらっしゃいましょうが、赤味噌大好きな私は愛知県民が携帯電話と一緒に携帯しているという味噌ソース「つけてみそ かけてみそ」を愛用しています。

これを納豆に掛けてちょっとからしをつけると非常に美味しい。
その次の休憩は宮島ICです。


鳥居がありました。
ここから厳島神社が見えるそうですが・・

見えますでしょうか?
ここで、20分くらい休憩です。
燃料も入れて出発です。
延々と高速を法定速度で走行して・・・
到着

高速料金は2500円でした。
ちなみに走行距離はトリップメーターが一周回って1720kmです。
疲れました。
朝、7時半くらいにホテルを出ました。
これから一宮ICへ向かいますが、その前にちょっと寄り道を・・・・
以前、お世話になった「箔押し職人」の栗原さんへごあいさつに。
名古屋というところはドラゴンズの影響か、草野球熱が高いところです。
栗原さんもチームを持ってあって毎週日曜日は欠かさず草野球に参加してありました。
このチーム意外と名古屋の連盟では強豪の方で、毎年上位に名を連ねていました。
今では、審判として参加してあるそうです。
というわけで、今日は不在。
奥様とご挨拶。お元気そうで何より。
9時半に一宮ICに乗りました。
まずは三木ICで食事休憩。

味噌カツ丼です。
ソースのかわりに甘い赤味噌だれがかかっています。
赤味噌が苦手な方もいらっしゃいましょうが、赤味噌大好きな私は愛知県民が携帯電話と一緒に携帯しているという味噌ソース「つけてみそ かけてみそ」を愛用しています。

これを納豆に掛けてちょっとからしをつけると非常に美味しい。
その次の休憩は宮島ICです。


鳥居がありました。
ここから厳島神社が見えるそうですが・・

見えますでしょうか?
ここで、20分くらい休憩です。
燃料も入れて出発です。
延々と高速を法定速度で走行して・・・
到着

高速料金は2500円でした。
ちなみに走行距離はトリップメーターが一周回って1720kmです。
疲れました。
スポンサーサイト
<<作業の進ちょく状況 | HOME | 東遊記名古屋編>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |