作業の進ちょく状況 片山様 東原様
作業の進ちょく状況 です。
このコーナーでは、ふくの勤務する木佐木佛壇店で行われている作業の進ちょく状況を報告します。
木佐木佛壇店に作業を依頼してあるお客様にご安心していただけるように、また、佛壇の作業工程など一般の方々にご紹介していきます。
片山様 東原様
上塗り(うるし塗り)に入りました。
9月初旬に調合したうるしより、ちょっと早め(乾燥のスピード)で、汁口(粘度をやわらかめ)にしました。

昨日、試し塗りをしていましたが、バッチリです。
今月はうるし塗りに没頭です。

上の写真は、ほこり(ごみ)を竹串でとっているところです。漆器を塗る際は、ほこりが付かないように注意します。写っていませんが、上半身はだかで作業しています。
作業工程は木佐木佛壇店のホームページの製造工程でもご紹介しています。
このコーナーでは、ふくの勤務する木佐木佛壇店で行われている作業の進ちょく状況を報告します。
木佐木佛壇店に作業を依頼してあるお客様にご安心していただけるように、また、佛壇の作業工程など一般の方々にご紹介していきます。
片山様 東原様
上塗り(うるし塗り)に入りました。
9月初旬に調合したうるしより、ちょっと早め(乾燥のスピード)で、汁口(粘度をやわらかめ)にしました。

昨日、試し塗りをしていましたが、バッチリです。
今月はうるし塗りに没頭です。

上の写真は、ほこり(ごみ)を竹串でとっているところです。漆器を塗る際は、ほこりが付かないように注意します。写っていませんが、上半身はだかで作業しています。
作業工程は木佐木佛壇店のホームページの製造工程でもご紹介しています。
スポンサーサイト
<<これも作業の進ちょく状況? | HOME | おまけが欲しくて・・・・>>
COMMENTS
No title
No title
思い出屋さん、早速のお越し有難うございます。
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
写っていないほうがいいと思います(笑)