彫金師「カズオミ」の憂鬱
おっす、ふくだよ。
彫金師(金具師)に「カズオミ」という職人がいる。
親父と一緒に仕事をしているが、親子3代の金具職人をやっている。
彫金師とは、仏壇やお寺の宮殿などの金具を1つ1つ手づくりで作ってゆく職人さんで、この部門が欠けたら仏壇の製造が困難になるという非常に重要なパートである。ってオヤカタが言ってた。
今日は、「マツナガ」が作った木地に合わせて金具を作ろうと、「カズオミ」に採寸してもらいに来ました。

原寸を紙に書き写して、型紙を起こすんだよ。
障子や扉でも、

原寸です。
ところで、先日の青年部の忘年会の時に来ていなかったって、オヤカタが言っていたな。
暇だし、聞いてみようかな?ナンデ?
「出張で、岐阜のお寺まで採寸しに行っていました。」
だって。
おいっ、お土産は?「関ヶ原せんべい」は?「ヨモギちゃん」のストラップは?
「ははっ、忘れました。」
「今度行く時買ってきますよ。」
ホントだなっ、忘れんなよ
彫金師(金具師)に「カズオミ」という職人がいる。
親父と一緒に仕事をしているが、親子3代の金具職人をやっている。
彫金師とは、仏壇やお寺の宮殿などの金具を1つ1つ手づくりで作ってゆく職人さんで、この部門が欠けたら仏壇の製造が困難になるという非常に重要なパートである。ってオヤカタが言ってた。
今日は、「マツナガ」が作った木地に合わせて金具を作ろうと、「カズオミ」に採寸してもらいに来ました。

原寸を紙に書き写して、型紙を起こすんだよ。
障子や扉でも、

原寸です。
ところで、先日の青年部の忘年会の時に来ていなかったって、オヤカタが言っていたな。
暇だし、聞いてみようかな?ナンデ?
「出張で、岐阜のお寺まで採寸しに行っていました。」
だって。
おいっ、お土産は?「関ヶ原せんべい」は?「ヨモギちゃん」のストラップは?
「ははっ、忘れました。」
「今度行く時買ってきますよ。」
ホントだなっ、忘れんなよ

スポンサーサイト
<<作業の進ちょく状況 武田様 | HOME | 名古屋から来た男>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |