九州北部 入梅
乾燥が湿度に左右される為、梅雨時期は一番うるしが乾きやすい時期と言われています。
逆に失敗する確率も高くなるという塗師屋泣かせの時期です。
さて、お預かりの荒牧様

サフェーサーを吹きました。
サフェーサーとは下地と中塗りの間にはさむもので、中塗りの密着をよくするものであると認識しています。
上から塗りを重ねるため完成時には塗ったか塗っていないかはわかりません。しかし、これをしとかないとあとから不具合が出そうで心配です。
コストを下げるため、手を抜いて省略する業者もいると聞きます。
あとは中塗り→上塗りと進行します。
お待たせしました安永様 完成です。


上の写真は2か月前の状態です。
3月に末に請け負いましたので、約2か月とちょっとかかりました。
長らくお待たせしました。
逆に失敗する確率も高くなるという塗師屋泣かせの時期です。
さて、お預かりの荒牧様

サフェーサーを吹きました。
サフェーサーとは下地と中塗りの間にはさむもので、中塗りの密着をよくするものであると認識しています。
上から塗りを重ねるため完成時には塗ったか塗っていないかはわかりません。しかし、これをしとかないとあとから不具合が出そうで心配です。
コストを下げるため、手を抜いて省略する業者もいると聞きます。
あとは中塗り→上塗りと進行します。
お待たせしました安永様 完成です。


上の写真は2か月前の状態です。
3月に末に請け負いましたので、約2か月とちょっとかかりました。
長らくお待たせしました。
スポンサーサイト
<<女性伝統工芸士展、開催 | HOME | 作業 順調に進行中>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |