先日、森山様から三宝修理の依頼を受けました

かなり歴史を感じるものです。
とりあえず、分離部分を接着剤で固定し、パテ埋めをしました。
今後、ペーパーで塗装を剥離して、サフェーサー作業に移ります。
あと、在庫の仏壇の進捗は

砥の粉下地をへら付けの途中
量産品では決してしない砥の粉のへら付けを3回繰り返します。
ものすご手間のかかる作業で、砥の粉をへらで均等に平らにつけてゆくこの作業は製品の仕上がりを左右します。
河野様のお仏壇は漆塗りに入りました。
本格梅雨入り前に漆塗りを終わらせたいと思っています。
以上、作業の進捗状況でした。
スポンサーサイト